3日目です 本日の停車駅 スコボロジノ 02:40ー00:03ー02:43 1,985 km エロフェイ・パブロヴィッチ 06:13ー00:21ー06:34 2,179 km アマザル 08:22ー00:18ー08:40 2,286 km マゴチャ 10:11ー00:15ー10:26 2,384 km チェルヌィシェフスク-ザバイカリスキー 16:…
シベリア鉄道 乗車2日目 通過駅名の後ろの数字は 到着予定時刻ー停車時間ー発車時刻 最後に走行距離です ルジノ 01:02ー00:15ー01:17 358 kmダリニェリチェンスク 02:06ー00:02ー02:08 415 kmルチェゴルスク 03:06ー00:02ー03:08 487 kmビキン 03:48ー00:02…
ロシア号でスタート!! ※キロ数はウラジオストクからの走行距離 本日の停車駅 ウラジオストク発19:10 ↓19:52 ウーガリナヤ(33キロ) ↓21:06 ウスリースク(112キロ) ↓22:23 シビルツェボ(180キロ) ↓22:47 ムチナヤ(198キロ) ↓23:25 スパスク·ダーリニー(240キロ…
ウラジオストク観光 GUM百貨店 中庭が素敵 女の子たちカワイイ! ウラジオストク駅 遠目に見たウラジオストク駅も素敵です 明日からはいよいよシベリア鉄道の旅が始まります!
今日から始まる ユーラシア大陸横断の旅‼️ まずはS7airでロシアの ウラジオストクへ向かいます うーん、バッタみたいな飛行機、、 S7 航空 6282 東京 (NRT)12:55発 ロシア語表記 ウラジオストク (VVO)16:55着 Kozel チェコのビールはおいしい! アリョンカ …
帰ってきた!
深夜の便です。。 長い1日。。
日付け変わった深夜の便で 帰国なので、昼間は ホテルの近くでお買い物。 ホテルの目の前の教会 シブい床屋さんを発見 レトロです CAFE EQUIS 店先でコーヒーも 飲める コーヒーが美味しかったので 豆を購入 夜には空港に到着 アエロメヒコ
Museo Dolores Olmedo ドローレス・オルメド美術館へ行きました 孔雀とブーゲンビリア
ソカロでは メキシコ各地域の 物産展が大々的に 行われていました。 オアハカのモーレ チレがおいしそう INDIOのラベルがカッコいい!
メキシコシティに滞在中 必ず足を運ぶ Bosque de Chapultepec チャプルテペック公園 Museo de Arte Moderno l 近代美術館 大好きな フリーダ・カーロ Museo Tamayo l タマヨ美術館 何度見ても飽きない 大好きな絵画たち‼️
Pueblos Mágicos プエブロ マヒコの Tepoztlán テポツトランへ日帰りで いきました Tasqueña タスケーニャから バスが出ています どうやら、メキシコ人の 日帰り観光コースの定番らしく 混んでいます 広場はただ広い。。 焼き物、見つけてしまった! 素朴で…
紫色のハカランダが この時期は咲いています 地下鉄の壁画 もう何回通ったかな? OSTIONERIA GUAYMAS 20数年前から変わらない。 ここに来たら Cóctel de Mariscosを食べる! 有名なチュロス屋さん 楽器屋もカラフル 道端で見かけたポスター メヒコの扉は個性…
今日はショッピング‼️ CINSAの琺瑯食器を買いに行きました 琺瑯の調理器具や食器は 油分の強い料理に 使っても洗うのが楽です。 テピートへ サッカーシャツが豊富 ミチェラーダが飲める! アリーナ コリセオ ルチャリブレのスタジアム 帰りはスイーツを これ…
ホテルの屋上から ポポカテペトル山が見えます 白い煙を吐いてます。 さて いよいよ今回最期の移動です プエブラからメキシコシティへ バスで移動! 道中もポポカテペトルが よく見えました! いつものHotel amberから見える景色 ソカロ 夜はタコスとビール!
プエブラ2日目 セントロを散策 Biblioteca Palafoxiana アメリカ大陸初の図書館 パラフォシアナ図書館を見てきました 街を歩いていると通りから こんな風に建物の中、奥の様子が見える。 こちらはサント・ドミンゴ教会 街を歩く メキシコらしい カラーの壁が…
移動日 オリサバからプエブラへ 今回の旅の移動も残りわずか、、 プエブラまでの、のどかな風景 セントロの眺めのいいホテル グアテマラで購入した ウイピルを並べてみた ホテルの中央部 プエブラのカテドラル 双塔の鐘楼は高さ69メートル メキシコ一の高さ…
結構混んでいた ケーブルカー 街を一望できます
ミナティトランの宿が 風情があった。 古いけど味がある 外国人が立ち寄らないような 場所だから、宿もない、、 川の町なので ボートがやたらとあって 乗ってみた ただ行って帰ってくるだけなんだけど 何にもないのが気持ちいい 夕暮れまで川を眺めて ミナテ…
VillahermosaのLa Ventaへ行きました (ラベンタ屋外博物館) ちょっとしたジャングルのような 森の中に展示物が点在しています カカオの実 博物館見終わって ミナティトランへ向かいます
Pension Alegreそして panditaもありがとう🎶 動物のいる宿は癒されますね! ビジャエルモサ 町の中にドーンと置かれた頭 橋を渡って渡し船で帰ってくる 夜は久しぶりに トスターダスと カクテル デ マリスコス
メヒコではつい散財してしまう アルテサニアが素晴らしすぎて、、 昔だったら、値切るのも 強気で交渉してたけど 自分も刺繍や裁縫をやるようになったら どれだけ時間をかけて 作業して作っているかが分かるだけに そういう労働に対して お金を払いたいと思…
テキスタイルの展示が充実していて 時間を忘れて見入ってしまいました そしてもうひとつ Museo de la Medicina Maya 古すぎるのと 展示物が少なくて イマイチだったけど
とりあえず街を散策 市場で見かけた mazapánかな?可愛いお菓子 女性の服装は刺繍は鮮やか だけど色合いがシックなのがステキ 露店の皮靴屋さん 皮の中敷きを購入 「皮は電気を通すので 体に帯電した電気を 流してくれるそうです。」 (テネモスより引用) だ…
シェラを後にしてメキシコに戻ります 目指すはチアパス州のSan Cristóbal de las Casasです。 ダイフクちゃんが散歩中! またね! ここでバスに乗り換え国境を目指す うぉー、メヒコだー! 夜のサンクリ。
早起きしてバスに乗って チーズ作りに行きました。 牛の乳搾りから始めて チーズに仕上げます! ゆっくりかき混ぜながら火にかける 可愛いキッチン ミンチにする機械に 通して 最後はひと塊りに まとめます
見晴らしがいいよ!と 聞いたので、 丘の上にあるレストランで コーヒー飲んできました。 お庭もきれい 街が一望できます!
Nahualaへ行きました 特徴的なスカートを 履いた男性をちらほら見かけます オシャレ‼️ 鳥の刺繍 この派手さがいいのです! グアテマラの色使いを見ると 元気がでます!
サンタマリアここは きれいな施設でした。 XELAの文字発見! 温泉帰りはいつもの ビール屋さんへ 明日はバレンタイン お花屋さんのお姉さんも 忙しそう
家畜市を見に行きました ドナドナドーナドーナ 売られて行くよ〜